【11/7~9】第37回ツール・ド・おきなわ 2025大会EXPOブース出展のお知らせ

PRECISION Fuel & Hydration(プレシジョンジャパン)は、2025年11月7日(金)~9日(日)に沖縄県名護市にて開催される『第37回ツール・ド・おきなわ 2025大会』EXPOに出展販売致します。
11/8~9の天気予報は晴れ時々曇で最高気温は29℃ (11/5時点)と日中は暑くなりそうです!事前にペダリングに必要なエネルギーと電解質(塩分)をプレシジョンで補給しておきましょう!
プレシジョンは、世界中のサイクリストが愛用するイギリス発祥の電解質・水分補給に特化した商品で、レース中の脱水や足攣りなどのトラブルを回避するのに役立つアイテムです!
なんと先月開催されたIRONMAN®世界選手権ハワイ・コナでは、PF&Hサポート選手のソルヴェイグ・ ロヴセス選手が本大会でチャンピオンに輝きました。プレシジョンはヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、スペインで開催されるIRONMAN®レースのオフィシャルハイドレーションパートナーとなっており、コース上ではPH1000タブレットを提供しています。

IRONMANハワイ・コナでチャンピオンになったPF&Hサポート選手のソルヴェイグ・ロヴセス選手
Image Credits: Precision Fuel & Hydration @precisionfandh
プレシジョンは、「どんな環境でも、あなたのベストパフォーマンスを支える」という理念のもと、科学的根拠に基づく補給サポートを世界各国のアスリートへ提供しています。ツール・ド・沖縄の会場にて、ぜひその「違い」を体験ください。
熱中症や足攣り、内臓トラブルに悩まされている方はぜひ一度ブースへお越しください。
会場ではドリンクやジェルをお試しいただけます。
各商品10~15%OFFで販売!

※テレビでも放送され非常に人気がある商品となっており、在庫に限りがありますのでお早めにお越しください。
イベント概要
第37回ツール・ド・おきなわ 2025大会は、沖縄県北部地域(通称「やんばる」地域)を舞台に開催されるサイクルスポーツの祭典です。
本大会は、国際ロードレース部門、市民ロードレース部門、サイクリング部門、一輪車競技大会と、関連イベントを含めた総数26種目を予定しており、子どもからトップアスリートまで幅広いライダーが参加します。沖縄北部の豊かな自然を背景に、さまざまなレベル・目的のサイクリストが集まる一大イベントとして、市民も観客も一緒に盛り上がりを見せています。
レース中の足つり・こむら返り/塩分・エネルギー補給などの対策には、海外のサイクリストが愛用する世界的電解質補給ブランド「PRECISION Fuel & Hydration」(プレシジョン)が自身最高記録への挑戦を後押しします。
| ●EXPO出展期間 | 2025年11月7日(金)~9日(日) |
| ●出展会場 | 名護市21世紀の森体育館前駐車場エリア (選手受付会場前) 〒905-0015 沖縄県名護市大南2丁目1−1 ◆那覇空港よりエアポートシャトルバスで1時間30分~2時間/名護バスターミナルより徒歩15分 ≫ マップで見る |
| ●出展時間 | 11/7 (金) 13:00~20:00 11/8 (土) 6:00~20:00 11/9 (日) 6:45~17:00 |
【ツール・ド・沖縄PV動画】
引用:ツール・ド・おきなわ公式サイトより
会場マップ
ツール・ド・フランス出場の「ロット・ディステニー」も愛用
世界のトップアスリートから信頼される補給ブランド プレシジョン 「ツール・ド・おきなわ」に初出展!
プレシジョンは、ツール・ド・フランス出場チームの「Lotto Dstny(ロット・ディステニー)」や、プロトライアスロン選手にも愛用される世界的なエネルギー・電解質補給の専門ブランドです。ベルギーのプロサイクリングチーム「ロット・ディステニー」
世界が認めた補給技術
プレシジョンは、発汗量・ナトリウム損失量といった個々の体質データに基づき、最適な補給戦略を科学的に提案するブランドとして、国際的なロードレースやトライアスロンの現場で高い評価を得ています。
ツール・ド・フランスをはじめとする欧州レースで活躍するロット・ディステニーチームでも、「Carb Only Drink Mix」や「PF 30 Gel」などの製品が実戦で採用されています。
選手ごとのコンディションや環境に合わせたパーソナライズ補給が可能で、長時間の持久パフォーマンス維持に貢献しています。
