リンゼイ・フラナガン選手/米国オリンピックマラソン選考会
-
~43g
1時間あたりの炭水化物
推奨 75g/h以上 -
~566mL
1時間あたりの水分量
推奨 250-750mL/h -
~725mg
1Lあたりのナトリウム
推奨 500-900mg/L -
0mg
総カフェイン(1kgあたり)
リンゼイの補給戦略
エネルギー補給
炭水化物はレース中に消費する主なエネルギーです。適切なエネルギー補給を怠ると、長時間のレースでパフォーマンスが低下する主な原因となります。
-
カーボ・ローディング
T – 1~4時間: 炭水化物を多く含む食事(低脂肪、低繊維)
-
事前のエネルギー補給
T – 15分: 最後の炭水化物摂取
-
1時間あたりの炭水化物
推奨 75g/h以上
~43g
エネルギー評価:6/10
「20マイル地点から胃の調子が悪くなり、体調に影響が出ました。この症状は波のように現れ、胃の調子が落ち着くとエネルギーレベルも良好になりました。スプリットタイムを振り返ると、エネルギー補給をした方がパフォーマンスが良かったことがわかります。」
私たちの感想
リンジーは、前回のマラソンレースと比較すると炭水化物の摂取量が減っていました。これは6マイル地点で最初のジェルをボトルから落としたことと、コース上でボトルにアクセスしにくくなったことによるものです(オリンピック選考会ではプロのエイドステーションが通常の8か所ではなく6か所しかありません)。リンジーは、PF30ジェルと一緒にPF炭水化物&電解質ドリンクミックスの500mlボトルを半分入れたものか普通の水を交互に飲んで炭水化物を摂取するという戦略を継続していましたが、スポーツブラの中に予備のジェルを入れておけば、目標エネルギー量に達することができたかもしれません。トレーニングで試した後、リンジーはスタート15分前に最後の半分のジェルも摂取して血糖値を急上昇させ、レース後半までエネルギー源に頼る必要がないようにしました。彼女はこれがレース序盤のエネルギーレベルに大きく役立ったと感じており、将来的にはカフェイン入りの炭水化物30gに増やして、その効果を最大化することを検討するかもしれません。残念ながら、最後の8マイル(約13km)で彼女は胃の不快感を覚えましたが、昨年から1年間の徹底的な胃のトレーニングを積んできた彼女は、これをエネルギー補給のせいにはせず、レース当日の朝に胃の調子が悪かったと語りました。
水分補給
適切な量の水分とナトリウムを補給することは、血液量を維持し、レース当日のパフォーマンスに必要な心肺機能をサポートするために不可欠です。
1時間あたりに消費されるナトリウムと水分の絶対量も重要ですが、これらを相互に関連させて考慮することが重要です。これは「相対ナトリウム濃度」として知られており、ミリグラム/リットル (mg/L) で表されます。 1時間あたりに摂取するナトリウムの絶対量よりも、水分1リットルあたりに摂取するナトリウムの量の方が重要です。

リンゼイは水分補給計画を立てるために発汗テスト(スウェットテスト)を受けました
汗のナトリウム濃度 ( mg/L ) は個々の不変的な体質として決定され、比較的安定しています。自分の汗の塩分濃度を知ることで、汗で失われるナトリウムの大部分を補うことができます。失われるナトリウムの量は200~2,000mg/Lです。
リンゼイの水分喪失量は少ない方ではありますが、最高のパフォーマンスを発揮するには、水分補給戦略を正しく行うことが依然として重要です。
-
あらかじめ組み込まれた電解質
T – 60分: ~500mLの強電解質飲料を飲む
-
1時間あたりの水分量
推奨 250-750mL/h
~566mL
-
1Lあたりのナトリウム
推奨 500-900mg/L
~725mg
水分補給評価:7/10
「以前と比べて私の戦略の最大の違いは、通常の8本ではなく6本しか使えなかったことです。これは少しイライラしましたが、計画していたものはすべて飲みました。」
私たちの感想
フロリダの気候は前回のブダペストでのレースと比べて穏やかだったため、リンジーは発汗量が少ないことを考慮に入れて水分摂取量を減らす計画を立てました。昨年、発汗量のデータを十分に収集していたリンジーは、この水分摂取量を減らすことで、パフォーマンスを阻害するほどの脱水症状の蓄積を回避できると確信していました。リンジーのボトル4本には、PF炭水化物&電解質ドリンクミックスの形でナトリウムが入っており、彼女はそれをさらに2本の水で薄めていました。つまり、彼女が摂取した相対ナトリウム濃度は約725mg/Lで、発汗時のナトリウム濃度(696mg/L)とほぼ同じでした。
カフェイン
カフェインは、パフォーマンスの3つの要素(炭水化物、ナトリウム、水分)に加えて、精神的および肉体的な疲労を防ぐのに役立つため、ほとんどの持久系アスリートのパフォーマンスを向上させることが証明されている数少ない成分のひとつです。
-
事前のカフェイン摂取をしなかった
試合開始の数時間前にカフェインを摂取すると、エネルギーレベルが上昇したと感じられるかもしれません。
-
カフェイン(1kgあたり)
推奨 3-6mg/kg
~0mg
私たちの感想
カフェインの半減期は約4~5時間です(つまり、摂取した量の半分はこの時間以降も血流中に残っています)。そのため、朝のエスプレッソで摂取したカフェインはレース中も体内に残っていたはずです。今後、リンジーは通常のジェル2個をカフェインジェル1~2個に切り替えて推奨摂取量に達し、そのエルゴジェニック効果※を最大限に高めるかもしれません。
※エルゴジェニック効果とは、サプリメントや特定の食品、マッサージ、メンタルトレーニングなどによって通常時の状態を超えるパフォーマンスを引き出す効果のことです。食品業界においてはそのような効果または効果を持つサプリメントを「エルゴジェニックエイド」とも呼びます。
リンゼイの数値達成方法
リンゼイがその日に食べたり飲んだりしたもののすべてです…
-
レース前(30分以上)
- PH1500(ドリンクミックス)x 500mL
- 普通の水 x 100mL
- 玄米シリアル x 2カップ
- トースト x 1枚
- エスプレッソショット x 3杯
-
レース前(30分未満)
- PF30ジェル x 0.5個
-
レース中
- PF炭水化物&電解質ドリンクミックス x 920mL
- PF30ジェル x 1個
- 普通の水 x 660mL
選んだ商品
PRECISIONの総合評価
満足度評価:4/10
▼リンゼイ
「残念ながら当日はうまくいかなかったんです。体調は良好で、消化器系のトラブルにもできる限り対処できたので、最後の3マイルで挽回することができました。」
▼スタッフ
「リンゼイは、米国オリンピック選考会で年初に望んでいたレースをこなすことができませんでした。当日は胃腸の不調に悩まされましたが、エネルギーを補給したことで体調も良くなり、強豪の中でトップ10に入る好成績を残しました。穏やかなコンディションでの汗による喪失を、最近のレースと同等にするための効果的な水分補給戦略を実行していたのは素晴らしいことです。今後リンゼイは、当日にジェルやボトルを落としてしまうなどの予期せぬ事態に備え、予備のエネルギーを携行しておくと良いでしょう。」
完全な統計
全体
-
炭水化物量 105g
1時間あたり43g -
総水分量 1,380mL
1時間あたり566mL -
総ナトリウム量 1,000mg
1時間あたり410mg -
725mg
1Lあたりのナトリウム
データの信頼性
精度のレベルとデータの信頼性に基づいて、各ケーススタディを 1 ~ 5 で評価します。
報告されたデータの正確さには十分な信頼性があります。アスリートは、ある程度の誤差がある可能性のある推定値をいくつか含んでいるにもかかわらず、数値が摂取量をほぼ反映していると感じています。摂取量の大部分は、とても詳細に記録されています(ほとんどの量は、ボトル、ブランド、数量、フレーバーの使用により判明しています)。数値は非常に妥当であり、以前のデータ記録と一致しています(アスリートが以前にデータを収集している場合)。
※本記事は英語の記事を翻訳したものです。原文を読む
Precision Fuel & Hydration とその従業員および代表者は医療専門家ではなく、いかなる種類の医師免許や資格も保有しておらず、医療行為も行っていません。 Precision Fuel & Hydration が提供する情報およびアドバイスは、医学的なアドバイスではありません。 Precision Fuel & Hydration が提供するアドバイスや情報に関して医学的な質問がある場合は、医師または他の医療専門家に相談する必要があります。当記事の内容については公平かつ正確を期していますが、利用の結果生じたトラブルに関する責任は負いかねますのでご了承ください。