ダヴィデ・グラツィエリ選手/スイスアルプス100
-
~66g
1時間あたりの炭水化物
推奨 60g/h以上 -
~530mL
1時間あたりの水分量
推奨 500-1,000mL/h -
~350mg
1Lあたりのナトリウム
推奨 800-1,200mg/L -
~17.6mg
総カフェイン
推奨 3-6mg/kg

ダヴィデの補給戦略
エネルギー補給
炭水化物はレース中に消費する主なエネルギーです。適切なエネルギー補給を怠ると、長時間のレースでパフォーマンスが低下する主な原因となります。
-
カーボ・ローディング
T – 1~4時間: 炭水化物を多く含む食事(低脂肪、低繊維)
-
事前のエネルギー補給をしなかった
30分前までに炭水化物を摂取すると良いでしょう。
-
1時間あたりの炭水化物
推奨 60g/h以上
~66g
エネルギー評価:9/10
「1時間に2本のジェルを摂るという簡単でシンプルなプランを守りました。ラスト6kmは暑さと疲労でエネルギーが落ちたけど、それ以外は完璧でした。初めて胃の調子が悪くならず、ジェルを摂りながらもっと長く走れたと思います。ジェル飲むことも全く問題はありませんでした。」
私たちの感想
ダヴィデは100マイルのレースを通してコンスタントに炭水化物を摂取することで長年の経験を発揮し、徐々に順位を上げて10位でフィニッシュしました。合計50個のジェル(PF30ジェル39個とPF30カフェインジェル11個)を摂取し、時折PF30チューやパン、ブロス、リンゴ、ジャガイモなどの「本物の食べ物」を摂取することで、 1時間あたり60gの推奨炭水化物摂取量をわずかに上回りました。しかも、味覚疲労や胃腸の不快感も経験しませんでした!私たちのウルトラマラソンのケーススタディでは、より多くのアスリートが、ダヴィデのようにスポーツ栄養製品に頼るアスリートが増えている傾向に注目しています。彼が30時間にわたってこの戦略を実行したことは、事前の十分な腸トレーニングによる驚くほど高い腸内耐性を示しています。
水分補給
適切な量の水分とナトリウムを補給することは、血液量を維持し、レース当日のパフォーマンスに必要な心肺機能をサポートするために不可欠です。
1時間あたりに消費されるナトリウムと水分の絶対量も重要ですが、これらを相互に関連させて考慮することが重要です。これは「相対ナトリウム濃度」として知られており、ミリグラム/リットル (mg/L) で表されます。 1時間あたりに摂取するナトリウムの絶対量よりも、水分1リットルあたりに摂取するナトリウムの量の方が重要です。
-
あらかじめ組み込まれた電解質
T – 60分: ~500mLの強電解質飲料を飲む
-
1時間あたりの水分量
推奨 500-1,000mL/h
~530mL
-
1Lあたりのナトリウム
推奨 800-1,200mg/L
~350mg
水分補給評価:7/10
「とても暑かったことを考えると、十分な水分を摂ることができませんでした。でも、もっと水分を摂っていたら胃に負担がかかったかもしれません。全体的には大丈夫でしたが、明らかに脱水症状が出ていたので、もっと改善できると思います。」
私たちの感想
レースの大半、ダヴィデはソフトフラスクを2つ携行し、前半はPH1000と水を交互に飲み、約20時間後には水と電解質カプセルに切り替えました。初日の午前9時から午後2時の間に気温が上昇したため、ダヴィデは「あまり尿が出なかった」という事実から、水分摂取量が十分ではないと感じていました。彼の平均的な水分摂取量はレースを通して安定しており、涼しい夜間にはこれで十分だったと思われますが、早い段階で大きな不足が蓄積するのを避けるために、日中の最も暑い時間帯にもっと水分を摂取したほうがよかったかもしれません。ナトリウムの点でも、ダヴィデの摂取量はレースを通して一定でしたが、コース上のPH1000よりも多くの水を補給し、1時間に1個(およそ500mlごとに1個)の電解質カプセルしか摂取しなかったため、彼の平均相対ナトリウム濃度は通常よりも低かったです。発汗テスト(スウェットテスト)を実施することで、ダヴィデは汗でどれだけのナトリウムを失うかを正確に把握し、摂取量をより正確に計画できるようになります。それまでは、約500mlごとに電解質カプセルを1個追加することで、水分保持を助け、失われたナトリウムをより多く補給することができます。
カフェイン
カフェインは、パフォーマンスの3つの要素(炭水化物、ナトリウム、水分)に加えて、精神的および肉体的な疲労を防ぐのに役立つため、ほとんどの持久系アスリートのパフォーマンスを向上させることが証明されている数少ない成分のひとつです。
-
事前のカフェイン摂取をしなかった
試合開始の数時間前にカフェインを摂取すると、エネルギーレベルが上昇したと感じられるかもしれません。
-
カフェイン(1kgあたり)
推奨 3-6mg/kg
~17.6mg
私たちの感想
当然のことながら、ダヴィデのレース中のカフェイン総摂取量(約1,265mg)は、研究が24時間を超えるレースを対象としていないため、科学文献のガイドラインを超えています。ダヴィデはカフェインに慣れており、以前のレースで使用していたため、この刺激物に十分耐えられることを知っています。後半で疲労の蓄積を抑えるためにカフェイン摂取量を2倍にした時も、これほど大量に摂取しても副作用は経験しませんでした。彼は最初のPF30カフェインジェルを最初の2時間以内に摂取することを選択し、次の摂取は9時間後まで取っておきました。次回のレースでは、最初の摂取をレースの後半まで遅らせ、刺激剤によるエルゴジェニック効果※は後半で最も必要になるまで取っておきましょう。
※エルゴジェニック効果とは、サプリメントや特定の食品、マッサージ、メンタルトレーニングなどによって通常時の状態を超えるパフォーマンスを引き出す効果のことです。食品業界においてはそのような効果または効果を持つサプリメントを「エルゴジェニックエイド」とも呼びます。
ダヴィデの数値達成方法
ダヴィデがその日に食べたり飲んだりしたもののすべてです…
-
レース前(30分以上)
- PH1500(タブレット)× 1L
- ピーナッツバターとジャムを塗ったパン × 3枚
-
レース中
- PH1000(タブレット)× 2.4L
- PH電解質カプセル × 4個
- PF30ジェル × 39個
- PF30カフェインジェル × 11個
- PF炭水化物のみのドリンクミックス × 1L
- PF30チュー × 2個
- 普通の水 × 11L
- コーラ × 1.7L
- パン × 4枚
- ベビーボイルドポテト × 4個
- リンゴ × 1.5個
- 野菜スープ × 200mL
- ポテトロスティ × 2個
選んだ商品
PRECISIONの総合評価
満足度評価:9/10
▼ケイトリン
「山岳地帯で100マイル走ることができるのはとても良い気分でした。もう少しペースを上げて走れば1時間短縮できたかもしれませんが、結果には本当に満足しています。また、戻ってきてエネルギー補給戦略を改善しようと努力できたのは素晴らしいことでした。そして、指導する選手たちに伝えられる多くの教訓を得ることができました。」
▼スタッフ
「PRECISION Fuel & Hydration(プレシジョン)スポーツサイエンスチームのエミリーと話し合った後、ダヴィデはスイスアルプス100で新しく改良された戦略を試すのを楽しみました。彼はシンプルで分かりやすいエネルギー補給プランを見事に実行し、主にPF30ジェルを使って30時間にわたって炭水化物を摂取するという高い消化耐性を発揮しました!水分とナトリウムの摂取も一貫性があり、汗で失われた水分とナトリウムを適切な割合で補いました。しかし、次回のレースでは、環境条件に合わせて水分と電解質の必要量をより正確に満たすために、このプランを少し改良するかもしれません。」
完全な統計
全体
-
炭水化物量 2,028g
1時間あたり66g -
総水分量 16,294mL
1時間あたり530mL -
総ナトリウム量 5,698mg
1時間あたり185mg -
350mg
1Lあたりのナトリウム -
カフェイン総量1,265mg
1kgあたり17.6mg
データの信頼性
精度のレベルとデータの信頼性に基づいて、各ケーススタディを 1 ~ 5 で評価します。
消費された製品の量とブランドにはある程度の信頼性がありますが、データには詳細(例:量、特定のフレーバー)が欠けている可能性があります。多数の推定が行われており、誤差の余地は中程度から高いです。一部の摂取量が大幅に過大または過小評価されている可能性もあります。
※本記事は英語の記事を翻訳したものです。原文を読む
Precision Fuel & Hydration とその従業員および代表者は医療専門家ではなく、いかなる種類の医師免許や資格も保有しておらず、医療行為も行っていません。 Precision Fuel & Hydration が提供する情報およびアドバイスは、医学的なアドバイスではありません。 Precision Fuel & Hydration が提供するアドバイスや情報に関して医学的な質問がある場合は、医師または他の医療専門家に相談する必要があります。当記事の内容については公平かつ正確を期していますが、利用の結果生じたトラブルに関する責任は負いかねますのでご了承ください。